【令和7年3月1日よりリニューアル】こころとからだの健康相談

大気社グループ健康保険組合では、みなさんのこころとからだの健康をサポートする相談サービスをご利用いただけます。「いつでも」「どこでも」気軽に使える無料相談窓口となっています。(更に皆さまにご利用いただけるように、令和7年3月1日よりサービスを追加いたました。サービス提供会社:ティーペック株式会社)
相談される方の個人情報が勤務先や健康保険組合に伝わることはありません。
是非、この機会にご活用ください。

【サービス一覧】

相談内容 電話番号
こころとからだの健康相談/専門医電話相談サービス 0120-236-083

専門医療ほっとライン

 

0120-202-248

セカンドオピニオン手配サービス/

受診手配サービス/

「ドクターが薦める専門医」情報提供サービス

ティーペック生活習慣病相談センター 0120-213-024
二次検診機関の紹介・手配代行サービス 0120-223-063
がん治療と仕事の両立支援サポート(利用者) 0120-560-803
がん治療と仕事の両立支援サポート(人事労務) 0120-500-956
 海外総合医療サービス ★03-5688-8161

利用対象者:被保険者と配偶者及びいずれかの被扶養者

      ⑦★海外赴任者とその同居の家族

受付時間等の詳細は、下記の各種相談窓口をご覧ください。

各種相談窓口

①<こころとからだの健康相談>/<専門医電話相談サービス※>

電話番号

(通話料無料)

0120-236-083

   
WEB(URL)     https://consult.t-pec.co.jp/service/202248
受付時間

<こころとからだの健康相談>【電話】【WEB】24時間・年中無休

※<専門医電話相談サービス>は、電話のみ月曜~土曜9:00~22:00(日曜・祝日及び12月31日~ 1月3日を除く)

相談内容

<こころとからだの健康相談> 

医師、保健師等にこころとからだの相談ができる窓口 

(相談例)

・心配ごとや不安なことを抱えていて相談したい。

・子供が学校に行きたがらない。どう接したらいいか?

・寝る前になると不安な事を思い出してしまって疲れているのに眠れない。等

<専門医電話相談サービス>

主治医に聞けないその不安や疑問を専門医に相談できる窓口

(相談例)                                 

・治療を続けているが、なかなか改善しない。このままの治療でいいのか相談したい。

・主治医に説明してもらったが、診療時間が短く、疑問や不明点が残ってしまった。 等

利用対象者 被保険者と配偶者及びいずれかの被扶養者

②専門医療ほっとライン

<セカンドオピニオン手配サービス> / <受診手配サービス> / <「ドクターが薦める専門医」情報提供サービス>

電話番号

(通話料無料)

0120-202-248

受付時間 【電話】 月曜~土曜9:00~18:00 (日曜・祝日及び12月31日~ 1月3日を除く)
相談内容

<セカンドオピニオン手配サービス>

納得できる治療を選択するためのセカンドオピニオンを手配

(相談例)

・ほかの治療法はないか探している。

・主治医が勧める治療を受けるかどうか迷っている。等 

<受診手配サービス>

専門的な治療が受けられる医療機関へ受診手配

(相談例)

・通院先では治療できないと主治医に言われ、治療できる医療機関を探している。
・高度な医療が必要らしいが、どうしたらいいのかわからない。 等

<「ドクターが薦める専門医」情報提供サービス> 

「ドクターが薦める専門医」の情報提供できる窓口

(相談例)

・持病があり通院しているが、引っ越すことになった。その地域で専門性の高い専門医の情報が知りたい。

・主治医からがんと診断された。自分のがんに精通した専門医にかかりたい。 等                 

利用対象者 被保険者と配偶者及びいずれかの被扶養者

③ティーペック生活習慣病相談センター

電話番号

(通話料無料)

0120-213-024

受付時間 【電話】 月曜~金曜9:00~16:00 (土日・祝日及び12月31日~ 1月3日を除く)
相談内容

生活習慣病の早期治療・重症予防の相談対応、医療機関情報、専門医の情報提供、受診手配

(相談例)

・高血圧で通院中だが、食事や運動など生活習慣をもっと改善したい。

・健康診断でコレステロール値が高いと指摘された。どうしたらいいのだろうか。 等

利用対象者 被保険者と配偶者及びいずれかの被扶養者

④二次検診機関の紹介・手配代行サービス

電話番号

(通話料無料)

0120-223-063

受付時間 【電話】月曜~土曜9:00~18:00(日曜・祝日及び12月31日~1月3日を除く)
相談内容

二次検診の受診手配や情報提供

(相談例)

・どこの医療機関で二次検診を受けたらいいの?等

利用対象者 被保険者と配偶者及びいずれかの被扶養者

⑤がん治療と仕事の両立支援サポート(利用者)

電話番号

(通話料無料)  

0120-560-803

受付時間 【電話】 月曜~金曜10:00~16:00 (土日・祝日及び12月31日~ 1月3日を除く)
相談内容

がんに罹患されたご本人に対する電話及び面談によるサービス

(相談例)

・がんと診断されたことを職場へどのように伝えたらよいか知りたい。 等

利用対象者 被保険者と配偶者及びいずれかの被扶養者

⑥がん治療と仕事の両立支援サポート(人事労務)

電話番号

(通話料無料)

0120-500-956

受付時間 【電話】 月曜~金曜10:00~16:00 (土日・祝日及び12月31日~ 1月3日を除く)
相談内容

がんに罹患した従業員を抱える事業者の人事・労務担当者に対する電話によるサービス

(相談例)

・職場復帰する従業員がいるが、どんな配慮が必要か教えて欲しい。 等

利用対象者 総務・人事・労務部門に 所属するスタッフ

⑦海外総合医療サービス

電話番号

03-5688-8161

WEB(URL)


 https://consult.t-pec.co.jp/service/k712046 
受付時間 【電話】【WEB】 24時間・年中無休
相談内容

海外での健康をサポートする相談窓口

(相談例)

・日本と食事情等の環境が異なるので、食事や運動に関して具体的なアドバイスが欲しい。 等

利用対象者 海外赴任者とその同居の家族

医師や保健師・看護師などの有資格者が対応いたします。独自の医療機関情報データベースを活用し、地域や診療科目ほか専門外来など、ご希望に応じた医療情報提供が可能です。

ご利用方法

大気社グループ健康保険組合ご利用案内はこちら

【電話】上記ご相談窓口へ直接お電話でご利用可能です。

【Web】スマートフォンでもPCでもご利用いただけます。