特定保健指導等(生活習慣改善)プログラム
皆様の健康維持・増進と生活習慣病発症予防のため、定期健康診断結果で「生活習慣病リスク」を有する 40 歳以上の方を対象とした、「特定保健指導(生活習慣改善プログラム)」を実施します。
※対象者は特段の理由がない限り、生活習慣改善プログラムを受けてください。
※服薬している方は主治医とご相談のうえ、生活習慣改善プログラムを受けてください。
■特定保健指導プログラム(40歳~74歳)
特定健診・特定保健指導について ⇒ 詳細はこちら
2024年8月スタート
対 象 者 :40歳~74歳(2025年3月31日時点)の方のうち、2024年度の健診結果で積極的支援、動機付け支援に該当した方 案内時期:健診受診から約2~3か月後 案内方法:被保険者は社内メール、被扶養者はご自宅へ郵送
2023年度(終了)
2022年度(終了)
◎若年層向けプログラム(39歳以下)
対 象 者 :39歳~30歳(2025年3月31日時点)
当健康保険組合の健康課題として、25歳以上の男性社員の肥満率が高く、そのまま特定保健指導へ移行していることが挙げられます。 そこで健診結果より、特定保健指導の基準には該当するものの年齢(39歳以下)のため該当にならなかった方に対してのプログラムを実施いたします。対象者は社内メールアドレスに案内が届きます。※対象者は特段の理由がない限り、生活習慣改善プログラムを受けてください。
- 2024年度12月中旬(対象者のみに案内いたします)
- 2022年度(終了)